世界はどのように見えているか?

子育てを卒業してもうこれ以上がんばれないってなった56歳のWEB好き元主婦の日記

新しい私。本来の私。

 近所のスーパーでパートを始めて10日が過ぎた。

若い頃というか、ほんの少し前まで、パートなんか出たら負けって思ってた。

フルタイムで働いても10万そこそこの給料で、どうしてそんなこと、と思った。

どうせ働くなら、がっつり儲かるか、あるいは儲かる可能性があるんじゃなかったらやる意味がないと思った。

 

だから41歳のときから、経験もないのに個人事業を始めて、2007年からは会社まで作ったけど、目的がお金だけでは、幸せになれないと気がついたのが、ようやく今年。

 

パートに出たのは、今までやっていた仕事を辞めるためだ。

今年の3月に社長を退任して、仕事は辞めれたはずなのに、相変わらず、私が指揮を執らないと何も進まず、すべてのお金の管理まで私の仕事のままで、要するになにひとつ変わらなかった。

 

それで、6月末に、某コンクールに応募する小説を書き上げると同時に、家を出た。

 

とにかく元夫の仕事には一切、かかわりたくなかった。

 

1ヶ月、実家にいて、一切の支払も、一切の企画も、とにかくなにもせずに暮らした。

先行きの不安と、毎日の退屈さはあったけど、自分でも驚くくらい、元夫の仕事のことをまったく考えなかったし、思い出しもしなかった。

 

私はほんとうにほんとうに、彼自身にも、その仕事にも、興味がないんだと、あらためて確認した。

 

それで、毎日することがないので、kindleで海外ドラマを見たり、YouTubeで音声動画を聞いていた。

「奇跡のコース」「セスブック」などの、古いスピリチュアル系の本の朗読を毎日毎日、繰り返し聞いていた。

 

そうして、今までの自分の人生をリセットしていった。

 

まわりは私のことを、今までの私としてしか見ないだろうけど、だからといって私自身まで、そのように過去の自分のままの自分を生きなくちゃならないっていうことは、ない。

 

私はいつでも、今すぐに、新しい自分を生き始めることができる。

 

そうして違う自分になったことを、他人に言い訳する必要もない。

なぜなら、誤解していたのは向こうだからだ。

 

そんなこと、つまり他人が私をどう思うかなんてことよりも、自分が自分をどう愛するかのほうが、大切なのだ。

 

私は、仕事というのはお金を儲けるためにするものだと思い、そこに楽しみとか生きがいとかを感じていなくても、それはしかたがないことだと思って我慢していた。

 

でもそれは間違いだった。

 

自分が楽しめない仕事で、他人が楽しむはずがないのだ。

 

それに、私がそうして、自分の能力を超えるようなことまで、必死になって勉強して、考えて、実行しようとして、120%がんばることで、得をしたのは元夫で、彼は、自分がやらなくてもIKUKOがやるからいいって、ずっと思っていたに違いない。

 

なぜ私の人生がこんなにもつらいのか。

それは、背負う必要のない他人の責任まで背負っているからで、

ではなぜそんな、他人の責任まで背負うのかというと、自己評価がめちゃくちゃ低くて、自分には価値がない、人生がこんなふうなのは私のせいだ、私に悪いところや欠けているところがあるからだといつも不足感・罪悪感を感じてて、だから元夫は私に向かって「○○ができないんだ」「○○がうまくいかない」と愚痴るだけで、私が「それは私がカバーしなくては」「私のやりかたがまずいからそうなるんだろうか」と必死になって走らせることができたのだ。

 

そうして、人は人を利用して生きているんだろう、きっと。

 

でも私は、自分が望まないことについて、そんなふうに責任を背負って走るのはやめた。

 

もう二度と、その暮らしには戻らない。

 

世界が崩壊したとしても、私のせいじゃない。

 

私は、世界が崩壊したら大変だって思って生きてたようなものだけど、私自身の世界が崩壊しているのに、それについて責任をとってくれる人は誰もいないのだ。

 

当然のことだ。だってそれは私の人生だから、他人にはどうしようもないんだから。

 

だから私は自分の人生に責任をとらないといけない。

自分が望むことをして、望まないことはやめて、それについて他人がどう言おうと、断固排除しないといけない。

 

なんでも望み通りになるわけじゃないとしても、少しでもそれに近づくように、戦わないといけない。

 

それが私の唯一の義務で、それはこの世界に生まれてきたことへの感謝の表現でもあるのだ。

 

それで、私は、実家からこの家に戻ってきたけれど、パート勤めに出て、自分のお金を稼ぐことにした。他の誰かのためには働かない。私は私のために働く。

 

この状態がずっと続くことはないけど、常にこのように、自分の時間の使い方は自分で選ぶということは変わらない。

 

もう二度と、他人にタダで利用されるようなことはない。

 

振り返ると、今までの自分がどれだけ無理・無茶をしていたかよく分かる。

やりたくもないことをやりたいと言い、

好きでもないことを好きですと言っていた。

 

そうしないと仕事がもらえないとか、お金が稼げないと思って、心にもないことを言っていたけれども、それが偽りだということに気づいてすらいなかった。

 

自分で自分の本音を見ないようにしていたし、当時は自分の本音なんかより、売上のほうが大事って思っていたんだ。

 

でも神様のおかげか、その売上も下がってしまい、それでようやく私は目が覚めた。

今までの売上は、自分のがんばりの結果だって思ってたけどそうじゃない。

それ自体、神様あるいは宇宙からのギフトだったんだって。

 

それが減ってきたのは私への罰じゃなくて、ご褒美。

 

もう目覚めていいよ、という私への合図、私にしか受け取れない特別な通行証のようなものだったんだと。

 

そういうわけで、探したらパートの勤め先が見つかったのも、なにかの導きに違いないので、あと数年、最後のご褒美として、いろんな責任から解放されて、楽しく暮らす。

 

売上とか将来設計の責任を負わされない仕事は楽しい。

 

やりかたを知らないのに、やらなくちゃいけないような仕事はもう二度とごめんだ。

新しい空想。それを希望と呼ぶ。

誰がどこで何をして、私にどんな被害が及ぼうと、まあいいか、と思う。

いずれそのうち、別れの日は来るのだから、そんなにがちゃがちゃ言うほどのことでもない。

 

それより、ちょっと小説を書き始めたら、すごーく、夢遊病状態になって、現実のことにあまり興味がわかない。

 

facebookの投稿を見てても、なぜそれが話題に?というような投稿ばかりで、つまらない。

単にfacebookに飽きたのかもしれないけど。

 

だからといって自分の小説にどっぷり浸かってるっていうわけでもなく、何をしたらいいか分からない時間が増えた。

 

これも慣れなんだろう。

そのうち、この夢遊状態の中で、楽しめる娯楽とか、時間の過ごし方を見つけるのだろう。

 

とりあえず今は、所在ないので、新しい空想を始めた。

それは、すべてから解放されて、仕事も独立し、生活も独立し、新しい家で新しい暮らしをはじめている自分。素敵な空想だ。

 

掃除や洗濯や家事も、自分のためにする。

お金も自分で稼ぐ。

稼いでもらっているんだから、好きでもない人といっしょに暮らすなんて、絶対に間違っている。当然だけど。

 

でもそういう事例、けっこう多いんじゃないかな。

定年離婚なんて、その典型だと思う。

 

いやなことをがまんするのが仕事だというなら、そういう暮らしにも定年がないといけない。男の人はあまりにも、女の人の存在に甘えすぎてるんじゃないかと思う。

 

ま、いいんだけど。他人のことは他人のこと。

私は、自分の空想からまた新たに何かが始まるのを期待しようと思う。

利用されるなら、私の望む方向で。

小さい頃、幼稚園から中学校までの間に、ほぼ2年周期で転校していて、いわゆる幼なじみというものがいなかった。

10歳違いの妹が生まれるまで一人っ子だったし、生まれてからも、年が違いすぎていっしょに遊ぶってことがなく、高校卒業で家を出るまで一人っ子みたいなものだった。

自分の感覚としては、それをネガティブに受け止めていて、誰もが持っている大切な何かが、自分にはない、というふうにずっと感じてきた。人間関係の面で自分はなにかが足りないに違いないというふうに。

結婚後も、誰一人知り合いのいない今の場所に子連れで引っ越したので、41歳で突然収入がゼロになって働かなくちゃいけなくなったときも、実際、相談する相手もほとんどいなかった。

その後、フリーランスでWEB制作を始めたあとも、当然、仕事をもらわなくちゃいけないので、人脈作りは必須だった。

折しも、世の中にmixiというものが流行して、直接の知り合いでなくても、友だちの友だち、という形で交流ができるようになったし、いろんなイベントの情報も手に入りやすくなって、自分でも勉強会を主催するようにもなった。

この頃の私を見て、IKUKOさんはネットワークの人だねって言ってくれる人もいたけど、厳密にいえば、私は人を集めるのが好きなわけじゃなく、なんでもいいから人を集めてパーティーしたい、というタイプでは全然ない。

ただ、生きるのに必要だから、仕事に役立つ情報を収集するために知り合いを増やしていただけ。

知り合いがひとりもいない場所で、誰かと知り合いたいと思ったら、自分から外に出るしかないし、ちょっとでも知り合ったら、ご縁をつないでおきたい。というところに、facebookはピタリとはまって、facebookで友だちになっておけば、頻繁に会ったり挨拶したりしなくても、うっすらとつながりを保っておける。

こんなありがたいものはない。

という、私のようなニーズが世の中にいっぱいあるから、facebookはここまで流行したのだと思う。


ところが、
もう10年以上サポートしているはずのKは、そのことがまったく分かっていなくて、人なんて何もしなくても現れるし、放っておけば誰か自分の面倒を見てくれると思ってる。

本当にそういう人生を歩んできたからだ。

 

小さい頃は家業がガソリンスタンドで、兄弟は5人。

いつもまわりに人がいて、頼めばなんでもしてくれたし、末っ子で姉が3人もいるので、何も頼まなくても誰かが世話してくれる状態だった。

 

むしろ、自分で何かしようとすると、制止されたらしい。

外へ行っちゃだめ。

汚いものに触っちゃだめ。

あれもダメこれもダメ。

 

一人っ子の転校生で、自分で開拓しなかったら誰も何も教えてくれない状況で育ったわたしとは真逆。

 

そういう小さい頃の環境は、パーソナリティの形成の影響するので、Kは大人になっても人間関係には恵まれていて、就職すれば面倒をみてくれる先輩に出会い、起業すれば、応援してくれる取引先に出会い、常に年長者にはかわいがられてきた。

 

うつ病で外に出られなくなったといえば、4歳も年下の専業主婦の私が、髪の毛を振り乱して必死に働き、彼が筆文字作家として売り出すサポートまでしてくれた。

 

このまま放っておけば、こいつが勝手になんでもやってくれるだろう。

 

と考えるのが、まあ、当然なのかもしれない。

 

いままで本当に、ひとりで放置されたことがないんだから。

 

今だって、私がギブアップして家を出たら、すぐに他の誰かが彼を助けると思う。

「ひどいよね、IKUKOさんって。Kさんを放り出して出て行っちゃうなんて」

「なにか手伝おうか?」

「私がIKUKOさんに意見してあげようか?いままで誰のおかげで生活できたと思ってるの?恩を仇で返すつもり?って」

 

恐ろしいことに、ほんとうに、そういう話になってしまうんだ。

Kの言い分を鵜呑みにしていると、ほんとうに、ひどい元妻に虐待されたかのような受け取り方をしてしまう。

 

Kは、わざと作り話をするような人ではないけど、自分に同情が集まるような話し方を自然にやってのける技がある。

それはもう天才的で、嘘をついてるわけじゃないので、ほぼ誰も見抜けない。

 

私だけが、先方と話しをすると、あまり事実誤認をしているので、「ああ、そうか」と、Kが話にフィルターをかけて、すこしずつゆがませているっていうことに気づくのだ。

 

たぶん、本人も気づいてない。

彼はほんとうにそう思ってる。

いつも、私に責められているとか。自分はかわいそうなんだとか。

 

身体だけ大人になった、中身が子どものままの人だ。

新しい知り合いをまったく増やそうとしない。そういう努力をしない。

人なんていくらでも湧いて出てくるとたかをくくっているとしか私には思えない。

その結果、いつまでたっても新しい支援者が増えない。

それぞれ人には、考えられないような特技があって、Kの場合は、そのときそのときで、近くにいる誰かをうまく利用して、世話させるのが技なのだ。むしろ、自分からどんどん動いたりしたら、世話する人が「もう私は必要ないね」とか言って消えてしまう恐怖があるんじゃないかとさえ思う。

 

私は一人っ子の転校生で、人間関係が希薄であったために、そうやって自分が利用されてることに気づくのが遅かった。

 

今はもう気づいたので、気づいてる側の特権として、それを逆に利用して、利益を得ていきたいと考えている。

 

と同時に、人に利用されるのが社会で生きる上で避けられないことだとしたら、もうちょっと違う形で、私自身が楽しんで、幸せで、成功していけることで、誰かに利用してもらうようになりたい。

 

私の願いは、この一件から足を洗い、次なる展開でもって、大きな成功を達成すること。もうその準備は始まっている。私の視線がそういう未来を捕捉しているから。

 

なんど考えて自分のミスなような気はするけど。

3月末までサポートするという契約で、知人のWEBサイトをWordPressでリニューアルしたのはいいんだけど、公開後、3ヶ月間のサポートがつらくて、質問されるたびに発狂するかと思うほど、苦痛で、生きた魚を飲み込んだような苦しさが続いていました。

最後のサポートが(対面でやっていました。facebookでは伝わらないので)昨日終わって、なんかほんと、どっひゃ〜ん!!!っていう大きな文字が空中に浮かんで、さわやかな風がひゅ〜っと身体を吹き抜けるような解放感をあじわいました。

どんだけイヤだったんだと、驚く。

 

そもそも、そんなイヤなことをなぜ引き受けたのかというのが、今となっては謎であります。WordPressのサイトは、自分用には日常的に作ったり消したり、頻繁にしているんだけど、それでお金をもらえるなら、損はないって思ったのかも。

じっさい、そのときの心境をまったく覚えていないんだけど。去年の12月くらいの話なのに。

 

ともかく、お金が欲しかったのと、10年ぶりに制作をやってみたかったのと、両方かもしれないけど、12月のうちに制作とデータ移行は終わって、googleに引越の通知もして、表示されるURLも新しいのに置き換わったので、そこで終了できればよかった。

 

それが、ぐずぐずと使い方の解説とか、質問に答えるのを3ヶ月続けたら、めんどくさいのと、すでに手放したサイトのことなので興味がわかなくてモチベーションが維持できないのと、それでもいちおう、わずかながらサポート料金をもらっているので、対応しないわけにいかないし、まったくほんとにつらかった。

 

このつらさをカバーするのに、いったい、いくらくらいもらえばペイするだろうと考えてみたけど、10万だったら即却下。20万から応相談って以前は言ってたんだけどそれは無理。50万円あったら制作外注するけど、それでもやっぱり、打ち合わせとかしないといけないし、100万円の予算があったら10万円抜いて丸投げノータッチ。

ってところか。

それって意訳すると「やりたくありません」「できません」と同じ意味になるから、結局、こういう仕事は二度とやらないという結論に至りました。

 

自分のサイトだったら、いつまでもあちこちさわり続けて飽きないんだけど、人のサイトにはそこまでの興味が持てないです。

 

それなにか、あれ。

うちのサイトだって、デザインはデザイナーさんに外注してるのに、ああいうふうにしてって私に言われてもね。

 

って、なんど考えても、最初から無理って分かってたようなことが多くて、どうして引き受けてしまったんだろうというのが今となっては謎。

頭がどうかしてたとしか思えない。

 

とにかく目が覚めたので、二度と同じ間違いをしないように、興味のないことを興味あるふりするのは金輪際やめようと決意した。

 

 

56歳になりました

と言っても、去年の9月からだけど。

 

そもそもこういう道に入るきっかけになったのは40歳の専業主婦だったとき、自営業の夫が突然引きこもって会社を閉鎖…収入ゼロに…という事態だったので、なんかもう、火事場の馬鹿力みたいな、追い詰められて目が血走った人みたいな状態でずっと、16年間くらい生きていたので、ようやく、人間らしい感覚が戻ってきたのは、去年の9月に、次女が一人暮らしを始めて、長女はその2年前から一人暮らしをしてるので、家の中に子どもがいなくなってから。

 

すべては子どものために、子どもを心配させずに大きくするために、やってきたことだったんだなーと、はっきり分かった。子どもがいなくなったら、もう全然、今までやっていたようなこと、仕事にしても、その他の行動にしても、続けられなくなっちゃって。

 

がんばれない。

興味がない。

やりたくない。

 

趣味だったWEBも、いつのまにか仕事になっちゃって、気がつけば本音を書ける場所がひとつもないという現状。(それでこのブログを再開したのですが)

本末転倒だよね。

思ったことをそのまま書きたくてWEB始めたのにね。
今じゃあ、めちゃ不自由。
お仕事がらみの人が読むから、滅多なこと書けないなんて。

 

まあ、いいんだけどとにかく、40歳の頃は世間から見れば中年だけど自分ではまだまだやれる、がんばれる、有名になってお金持ちになって成功してやる!この過酷な運命を見返してやる!とか思ってた。

50歳になったときもあまり違いは感じなかった。

 

でも52歳くらいのときに、「あれ?」と思った。

みんながしゃべってることが面白くない。興味がない。みんなといっしょにチャレンジとかしたくない。

お金儲けとか、ビジネスとか、実のところ興味がないってことに気がついてきちゃった。

 

そして56歳。

子どもも巣立った。

これからの人生は私のもの。

他の誰にも捧げない。邪魔されない。私だけのもの。

 

私はやりたいようにやる。

 

…と思うようになってる自分に気づく。

思えばずっと、幼稚園の頃から、生活を誰かに縛られていたような気がする。

行かなくちゃいけないところや、やらなくちゃいけないことが、毎日必ずあって、私を縛っていた。

 

けれども、今なら、それを減らせる。ぎりぎりまで減らせる。

 

そう思うと、これ以上私を縛るものなんて、たとえ仕事でも無理。

 

56歳にとって、自由が一番大切だとは、予想しなかった未来です。

そもそもWEBで日記を書いて何が悪い

って話で。

ここ数年、ネットショップを運営するのが仕事になってるので、だんだん、記事を書く=SEO みたいになってきて、なんでブログを書くんだ→キーワードをたくさん書いて検索順位を上げるためさ。みたいなことになってる。

仕事に関係ない個人ブログでさえ、なんとなく、アクセス数が気になって、検索されやすいテーマを投入しなくちゃいけない気がして、結果的にWordPressネタとかEC-CUBEネタとか、そんなのが並んでる。

でもこれが「私の人生」をどれだけ表現しているかというと、ほんの数パーセントに過ぎなくて、残りの大部分は、海外ドラマや小説がみっしり、詰まってるんだけど、海外ドラマにしても、誰か演出して誰が出演してるとかいうデータには興味がなくて、ひたすら、ストーリーに没入して、その世界を味わい、楽しんでるだけなので、そういう、何か情報を求めて検索してくる人に読んでもらいたいような内容はひとつもない。

 

でも、私が書きたいのは、どっちかっていうと、そういうことだ。

 

つまり、誰かに役立つ情報ではなくて、私が今日、感じたこと。

 

私が今日、何を見て、なにに感動したかということ。

 

それだけなんだよね、実際。

 

WordPressのブログは自分のイベント告知にも使うので、facebookにも連携して、なんとなく仕事っぽい感じで、私のことほとんど知らない名刺交換しただけの人とかも多いので、そういう人にはむしろ、個人的なことは読んでもらいたくないなんてこともある。

 

だって、私がWEBを始めた理由は、公開日記が書きたかったからなんだよ。

そのためにHTMLを学んで、CGIの掲示板や日記を設置したのが、そもそもの始まり。

 

ブログで日記書いちゃいけないなんて、誰が決めたんだ?誰も決めてないよね。ただ私が勝手にそう思い込んでしまっただけで。